厳しい寒さによる血行不良・乾燥による頭皮トラブルには注意が必要です。

※この時期のケアが春先の抜け毛の頭皮トラブルを減らします。
★頭皮による乾燥による影響
冬は湿度が低く空気も乾燥します。頭皮の乾燥しすぎると、
皮膚のバリア機能が保てなくなり、炎症を起こしやすくなります。
炎症によるフケ・かゆみの原因となり、やがて抜け毛に進行します。
★頭皮の乾燥対策
1.シャンプー剤の見直し
例えば、
※頭皮が乾燥しているのに洗浄成分の強いシャンプー剤を使用している。
※頭皮が脂っぽいのに、洗浄成分の弱いシャンプー剤を使用している。
etc…
寒い時期はシャワーなどの温度も2~3℃上げている方も多く、
皮脂を取りすぎてしまっている可能性が高く、より乾燥してしまいます。

洗浄成分の弱いものや、オイル成分・保湿成分が添加されているものを
選ぶようにしましょう。
2.育毛剤を使用する。
フラーレンが配合しているものをおススメしています。
頭皮環境を整えて皮脂の分泌を適正化します。
★使用方法:入用後、髪と頭皮をよくタオルドライした後に
10~15プッシュ塗布して(エルリックの育毛剤の基準です。)
頭皮全体になじませて、できればマッサージをしてください。
その後、正しく髪を乾かすことも、髪・頭皮の乾かしすぎや、
十分に乾かせていない。につながり、健やかな頭皮環境が保てません。
正しい、髪の乾かし方をおさらいしましょう。
1.タオルドライで水気をしっかりふきとる。
2.根元から毛先にかけて乾かす。
3.頭皮に近づけすぎないように間隔を空けて、ドライヤーをかける。
4.まんべんなく温風が当たるようにドライヤーをゆらす。
5.全体の8割ほど乾いたら温風から冷風に切り替える。
もし、プラスで流さないトリートメントやオイルなどを髪に適量つけるだけでも、
髪の毛の保湿対策にもなりますので、ご自分にあったアイテムを見つけてくださいね。
まとめ
オミクロン株の急増でストレスもたまる一方ですが、
これから、暖かくなってきますと、新生活が始まって、新たなストレスが
たまって、自律神経の乱れなどで、頭皮環境も乱れたり、紫外線もきになって
抜け毛も急増しますので、この、寒い季節ではありますが、しっかり保湿して
よい頭皮の土台をつくってください。


最新記事 by エルリック (全て見る)
- 30代女性が気になる!!白髪に原因は・・ - 2023年1月24日
- コロナ渦で急増!30~40代女性の円形脱毛症!原因は? - 2022年12月4日
- 40代女性がやりがち!冬の乾燥と加齢で抜け毛が進行する!? - 2022年11月5日
- 20代女性でもなる脂漏性皮膚炎!温泉で治る!?ヘアカラーはできる? - 2022年10月27日
- 40代必見!秋の抜け毛シーズンに向けて夏にやっておけばよかった頭皮予防! - 2022年10月27日
コメント