円形脱毛症!
と聞くと、皆さんが原因としてすぐに思い浮かぶのが、
ストレスではないでしょうか?
原因のひとつとしてストレスがある事は事実なのですが、
円形脱毛症になってしまった方の中には、
「最近ストレスを感じるような事なんてあったかな?」
原因がわからない。と思う方もいらっしゃると思います。

その理由は、円形脱毛症が現れる時期に関係しています。
円形脱毛症の原因となるストレスを感じてから毛髪が抜け落ちて
円形脱毛症になるまでに、約3~4ヶ月後の時間がかかるからです。
この原因は、毛髪が抜けて新しい髪に生まれ変わる
「ヘアサイクル」
に関係していると言われています。
※円形脱毛症を見つけたら、まず皮膚科に相談してください。
一般的には副作用の少ない、ステロイド外用薬・抗アレルギーの内服薬などを
処方されてます。冷却治療などもする場合もあります。

つまり、原因となるストレスを感じてもすぐに円形脱毛症にはならず、
人によっては原因もなく突然に円形脱毛症の症状が現れたように感じるため、
円形脱毛症の原因が特定しにくくなってしまうのです。
また、ストレスそのものが原因というよりは、ストレスを感じた
自律神経が緊張するために血管が収縮し、頭皮の血流が悪くなることで
毛根への栄養補給が絶たれる事が、円形脱毛症になる直接の原因とされています。
まとめ
円形脱毛症にも単発型・多発型・全頭型・全身型・蛇行型と
さまざまあります。多発型の方は”あっ”またか位の感覚になって
いて自然と生えてくるので放置している場合が多く、繰り返して
段々、新しい髪の毛が細く、パサパサになってボリュームがなくなっていますね。
全頭型・全身型は病気・病院レベルなので、髪の毛が生えていますが、
栄養がない、パサパサ毛になってデザインを考えるレベルではないのが
残念ですが、栄養を与え続ければ、かなりツヤのある髪が生えてくるので
しっかり、頭皮ケアをしましょう!


最新記事 by エルリック (全て見る)
- 30代女性が気になる!!白髪に原因は・・ - 2023年1月24日
- コロナ渦で急増!30~40代女性の円形脱毛症!原因は? - 2022年12月4日
- 40代女性がやりがち!冬の乾燥と加齢で抜け毛が進行する!? - 2022年11月5日
- 20代女性でもなる脂漏性皮膚炎!温泉で治る!?ヘアカラーはできる? - 2022年10月27日
- 40代必見!秋の抜け毛シーズンに向けて夏にやっておけばよかった頭皮予防! - 2022年10月27日
コメント