薄毛の原因とメカニズム
主な薄毛になる原因①
遺伝
※脱毛が遺伝というよりも、男性ホルモンや皮脂の過剰分泌といった
「脱毛しやすい体質」が遺伝します。
その上、ご家庭における食生活などの「脱毛しやすい条件」まで重なってしまうと考えられます。
薄毛の遺伝子検査などもクリニックなどで検査できるみたいです。
近年、10~20代(高校生くらいから)の若方でも抜け毛や薄毛に悩んでいる
男・女性が増えています。
「なぜ自分だけ・・」「薄毛のせいで周りの目が気になって自身が持てない」など
人知れず薄毛に悩む若者は急増中です。
そのうち、中学生でも育毛剤を使用する時代になるかも・・
誰にも相談できずに悩み、つらい思いを抱えるよりは、遺伝子検査などで
原因をはっきりさせて、前向きに育毛ケアに取り組んでほしいです。
ストレス
ストレスと受けると毛細血管の血流が低下したり、リンパの流れが悪くなるため、
毛乳頭に十分な栄養補給が行われず毛母細胞の活力が低下し、脱毛が進むことがあります。
※コロナ渦でのストレスは我慢強い日本人でも限界だったはず・・・
体調がすぐれないとやはり、薄毛・抜け毛にもつながりますので、
ストレスは出来る限りため込まないうちに発散しましょう。
ホルモン
皮脂腺でつくられた酵素と男性ホルモンの反応によりできた、DHTが毛乳頭や
毛母細胞にダメージを与えます。
女性の場合、出産後のホルモンバランスの乱れや加齢による女性ホルモン分泌量の
低下が髪に影響を与えます。
血行不良
血行不良による体の細胞に栄養や酵素が行きわたらなくなるうえ各組織で
できた老廃物がたまり、身体や髪にもよくない症状を引きおこします。
まとめ
主な薄毛の原因①として4つ上げましたが、最近では女性の薄毛の悩み・
20代の薄毛の悩みと年齢と共に髪も薄くなるイメージより、
ストレス社会での薄毛になる抜け毛や脱毛が増えてきてる感じを
サロンワークでも感じています。
さらには白髪染めを20代から始める!そんな相談もお受けすることも
急増中で、出来る限り、オシャレ染めで白髪が目立たないヘアカラーを
提案いています。


最新記事 by エルリック (全て見る)
- 30代女性が気になる!!白髪に原因は・・ - 2023年1月24日
- コロナ渦で急増!30~40代女性の円形脱毛症!原因は? - 2022年12月4日
- 40代女性がやりがち!冬の乾燥と加齢で抜け毛が進行する!? - 2022年11月5日
- 20代女性でもなる脂漏性皮膚炎!温泉で治る!?ヘアカラーはできる? - 2022年10月27日
- 40代必見!秋の抜け毛シーズンに向けて夏にやっておけばよかった頭皮予防! - 2022年10月27日
コメント