✓乾燥が気になりだして、髪・頭皮のパサつきが気になりだした・・
✓冷えてきたので熱すぎるシャワーで頭皮・髪を洗っている・・
✓手荒れ・肌荒れが気になりだし、頭皮からフケが増えてきた・・
□ 冷え=乾燥は同時におこり、冷え性の方や血行を良くしようと
極端な行動で逆効果になっている方が非常に多いです。
★※私は15年以上、冬の時期の乾燥トラブルのお悩み・予防ケアを繰り返し施術してきました。
最初はお客様も”育毛ケアが冬の乾燥トラブルの改善になる”に声をかたむけてくれませんでしたが、
今では冬の時期の育毛ケアで89%以上のお客様がボリュームある髪の毛で髪が生えてきています。
□この記事では頭皮の構造を知っていただき、加齢にも関係する
冬の正しいシャンプーのやり方・保湿のやり方・乾燥したいる季節の
育毛ポイントも解説します。
頭皮の構造を知って乾燥対策を!
頭皮は私たちが感じているよりも複雑な構造をしています。
複雑な構造だからこそ、頭皮や肌は健康に保たれています。
※頭皮(皮膚)は大きく分けて4つの層からできている。
角質層・表皮・真皮・皮下組織の4層です。
それらの層はさらに細かく層が分けられていて、表皮には
角質層の下に、類粒層・有棘層・基底層があり、その奥に
メラニン細胞がある構造になっています。
※皮膚の構造は身体全体の皮膚も同じ構造。
皮膚の中でも頭皮が特に乾燥に気をつけなければならない理由は
頭皮は角質に含まれている水分が他の皮膚よりも少ないためです。
他の皮膚より乾燥しやすいので、乾燥させて機能を低下させないように
しなければいけなく、乾燥したまま放っておくと育毛を妨げてしまうことがあります。
頭皮を保護する角質層の機能が低下するため、ダメージを受けやすくなり、
さらに加齢により乾燥のしやすさがどんどん上がるので、年齢を重ねるにつれて
乾燥には気をつけてなくてはいけません。
冬と乾燥とフケ
フケの大きな原因は新陳代謝の異常が原因です。
乾燥性のフケと脂性のフケの2種類あり、冬場に圧倒的に多いのは
細かいパラパラとしたフケ=乾燥性のフケです。
新陳代謝の異常により、皮膚表面から老廃物が多く剥がれ落ち、
これに皮脂や雑菌が混ざったものが脂性フケで、頭皮が乾燥して
いると乾燥性のフケ(細かい)に分かれます。
フケが抜け毛(脱毛)の原因を引き起こします。
①フケが毛穴を塞ぐことでにより、毛根部分の酸素不足を招く。
②フケに最近等が混じり、頭皮の毛穴の炎症を招き、ヘアサイクルを乱す。
※このようにフケが原因でおこる脱毛症を「粃糠性(ひこうせい)脱毛症」
と言われて、特に女性に多いのが特徴です。
※冷え=乾燥=加齢が重なることで抜け毛が増える原因になります。
※冬の正しいシャンプーのやり方
①髪を洗いすぎないようにする。
しっかり洗わないとスッキリしない・・
乾燥して頭皮にかゆみがでるからツメをたてて洗っている・・
気持ちはわかります!なんども言いますが冬は乾燥に注意です。
髪を洗いすぎると頭皮が乾燥しやすくなるため注意が必要です。
シャンプーを使った洗髪は1日おきにしたり、シャンプーを使わない日は
適度なお湯でしっかり汚れをおとす。(ブラッシングなど)に留める。
②熱すぎるシャワーで髪を洗わない。
最近はシャワーだけの人も多いので、寒くなる冬は自然とシャワーの
温度も上がります。中には50度近い温度でシャワーをしていると聞いた時は
さすがに注意しました。
熱すぎるシャワーでシャンプーをすると一発で必要な頭皮・髪の毛の
皮脂を奪い取ってしまうので、適度な温度をこころがけましょう。
③洗浄力の弱いシャンプーに変える。
シャワーの温度と一緒で洗浄力が高いと必要な皮脂を奪い取ってしまいます。
冬の乾燥時期になりいつも使ってシャンプーで洗髪すると、髪や頭皮に
違和感を感じてきたら、乾燥でシャンプーが合わなくなってきた信号ですので
注意してみてください。
アミノ酸系シャンプーは洗浄力がやさしい!?⇊
冬の正しい保湿のやり方。
夏以上に保湿を高めるように気をつけましょう!
①加湿器などで室内の乾燥対策をする。
冬は湿度が低くなるため、空気が常に乾燥している状態になり、
頭皮も乾燥しています。特に室内は乾燥してさらに暖房を使い出すと
乾燥が進行します。
②身体を温める食べ物・飲み物を取り入れる。
冷え=乾燥。身体の内部から温めることで冷えが解消されます。
生姜湯や紅茶やこれからはお鍋の季節!すこしトウガラシなどを
入れて身体がポカポカにするのも効果大!
冬の正しい育毛ケア
①アルコールの少ない育毛剤で頭皮を保湿しながら育毛。
アルコール成分は皮脂を取り除きますので、冬の乾燥の時期は
あるコース成分が多いと乾燥して皮脂の少ないこの時期の頭皮には
刺激が強すぎます。
気になる育毛剤がありましたら、成分表示にアルコール濃度が
表示されていますので、チェックしてみましょう。
②頭皮マッサージをする
寒さで血行が悪くなるなるのが冬です。外出時に防寒も必須ですが、
頭皮をマッサージして血行を良くしましょう。上記の育毛剤の使用も
マッサージ血行をよくしておくと効果も上がるのでおススメです。
手が空いた時に簡単にできる頭皮マッサージ法を探してみましょう。
まとめ
15年以上、脂漏性皮膚炎と戦っているお客様をたくさん、
相談、改善してきました。
やはり、繰り返し、同じ季節や同じ行動パターンで再発している
方がほとんどです。
美容室エルリックは育毛ケアをおススメしていますが、
根本は生活習慣の見直し、ストレスを溜めない・発散することも
とても大切です。
本気で”髪や頭皮を健康に”したい方はご相談お待ちしております。
★ブログを読んでいただきありがとうございます。
あなたには3つの選択肢があります。
1つめは このまま何もしない。
2つめは ブログを読んで自分で育毛剤・育毛シャンプーを購入して自分で頑張る。
3つめは 当店の育毛改善コースを施術してサクッと頭皮を改善する。
最新記事 by エルリック (全て見る)
- 「27歳男性、薄毛治療の壁に直面 – AGAクリニックとヘッドスパの真実」 - 2024年8月30日
- 夏でも安心!薄毛男性のためのスタイリッシュな帽子の選び方 - 2024年8月12日
- 薄毛のメカニズムと心身の影響 - 2024年5月24日
- 加齢による白髪・薄毛の原因は・・ - 2024年5月5日
- 【40代の頭皮を紫外線から守る】春~夏の頭皮ケアが薄毛・抜け毛の改善につながります! - 2024年2月11日